«  2021年10月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年10月25日

皆さん、こんにちは!
お久しぶりです、歯科衛生士の野内です。


まだ10月だけど暖かいな〜、と思っていたらなんだか急に寒くなってきましたね...。
まだまだ暖かいから平気と思い衣替えを全然していなかったので
大慌てで冬物を引っ張り出してます...(笑)


寒い日が続くと温かいものが食べたくなりませんか!?
最近だとコンビニの中華まんを食べたり、昨日は鍋も食べちゃいました。
すっかり冬の気分ですが、食欲は秋のままです(笑)

寒いと外に出るのが億劫になって家でゴロゴロしがちですが、
太らないためにも適度なダイエットの為運動はしたい(願望)です!!
あとは、ゴロゴロしてるとついお菓子なども摘んじゃいがちなので、
間食もほどほどにして、虫歯にならないようにしっかり歯磨きもしていこうと思います!


コロナもおさまって、外食に行ったり、友達と出かけたり、
少しずついろんなことができるようになると良いですね!

🐄院長の雲井です。やっとコロナも少し落ち着いてきました。いろんなところで人出を見かけます。このまま平穏な生活が戻ればよいですね。マスクが早く取れればよりいいです。そのときには、口元が気になってくるでしょうから、今から、しっかり口腔ケアをして「白い歯、フレッシュな息」で明るく過ごしたいものです。

2021年10月 6日

 

こんにちは。院長の雲井です。
美しい紅葉シーズンに突入し、
外の景色が黄色や赤や茶色に染まりはじめると、
秋の深まりを感じるような気がします。

 

さて、少しずつ彩りを変えていく木々のように、
皆さんのお口の中でも少しずつ
むし歯が進行している可能性があるのは
ご存じでしょうか?

 

 

皆さんが検診等を受けた際に、
私たちが
「○番、C1です」といった
暗号の様な会話をしているのを
耳にされた経験はございませんか?

 

実はあれが、
皆さんのむし歯がどれくらい進行しているか
を表す数値なのです。

 

 

今回は、そんなむし歯の進行度合いを表す
CO~C4の分類が、
それぞれの段階でどのくらいむし歯が進行しているか
という点についてご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

■CO(シーオー):痛くない初期むし歯

 

 

 

鏡で歯をチェックした時に、
・白っぽくなっている
・表面に透明感がない

ようであれば、歯に穴があく一歩手前。
「CO(シーオー)」という、初期むし歯の状態です。

 

COの段階では痛みがほとんどなく、
ご自身ではなかなか気づけません。

 

 

しかし、歯科で予防処置を行ったり、
適切なブラッシングを続けたり、
しっかりケアを行えば
削らずに健康な歯に戻る可能性があります。

 

COから悪化させないためにも、
定期検診を欠かさないようにしましょう!

 

 

 

 

■C1:エナメル質のむし歯

 

 

 

C1の段階になると、
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、
歯の表面に小さな穴が空いたり、
黒や茶色に変色したりします。

 

むし歯は確実に進行していますが、
痛みなどの自覚症状はまだ無いことがほとんどです。

 

C1もCOと同じく、大事なのは早期発見!
この段階であれば歯を削ることになっても、
削る箇所は少なく済ませることができるので、
なるべく早めに診断を受けてくださいね。

 

 

 

 

■C2:象牙質に達したむし歯

 

 

 

エナメル質の下にある象牙質にまで
むし歯が進行する
C2という段階になっており、
冷たいものや甘いものを口に入れた時に
痛みを感じることがあります。

 

象牙質はエナメル質よりやわらかく、
むし歯が進行しやすいため、
一層注意が必要です。

 

この段階になると穴が深くなり、
痛みが生じる
といった
自覚症状が表れはじめます。

 

治療方法も、
むし歯の範囲に応じて「つめもの」や
「かぶせもの」を用いたものとなります。

 

 

 

 

■C3:神経まで達したむし歯

 

 

 

ズキズキと激しい痛みに襲われるようであれば、
むし歯が歯髄(しずい)まで達し、
炎症を起こしている可能性があります。

 

この段階になるとC3と呼ばれる
かなり進行したむし歯で、
抜髄(ばつずい)といって
歯の神経を抜く治療などが必要となります。

 

 

神経を取れば痛みは治まりますが、
栄養を運ぶ血管も一緒に失われることに。

 

すると、
その歯には栄養が行き渡らなくなり
歯の寿命が短くなってしまうため、
そうなる前に早めの治療を心がけましょう!

 

 

 

 

■C4:歯の根のむし歯

 

 

 

C4になると歯のほとんどが失われ、
歯の根しか残っていないような状態です。

 

神経が死んでしまい、
痛みが無くなることがありますが、
当然ながら良くなっているわけではありません。

 

放っておけば歯の根の周りに膿が溜まり、
さらに激しい痛みに襲われることも...。

 

抜歯が必要になる可能性が非常に高く、
・部分入れ歯
・ブリッジ

などで、失った歯を補います。

 

 

 

 

削ったり失ったりした歯は
もう二度と元には戻りません。

 

 

そのため、
削ったり抜いたりする治療
私たちも可能な限り避けておりますが、
歯の状態が悪くなっていると、
そういった処置も必要になってしまいます。

 

 

 

だからこそ、
皆さまご自身による日頃のケア
定期的な歯科でのチェックがとても大切です。

 

皆さまのかけがえのない「歯」を守っていくために
二人三脚で頑張って行きましょう!

 

 

 

くもい歯科クリニック
〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-9-1 諏訪平壱番館102
TEL:044-814-3322
URL:https://www.kumoi-dental.jp/
Googleマップ:https://g.page/KUMOI?gm/

2021年10月 4日

みなさんこんにちは!
スマイルクリエイターの大川です。

だんだんと涼しくなり過ごしやすい季節となりました。
ですが日中はまだ暑い日があったりするので、体調管理には十分注意していきましょう!

さて10月といえばハロウィンですね🎃
お店の売り場などもハロウィン仕様となっていて
見ているだけでも楽しい気持ちになります。

ハロウィンでは仮装が定番ですが皆さんはなにか仮装をしたことがありますか?
私は仮装したことはないのですが...
ハロウィンの日に仮装をするのは悪霊から身を守るという意味があるそうですよ!

仮装と同じくお菓子もハロウィンには欠かせないアイテムですよね🍭
私も買い物へ行った時はついついお菓子を買い過ぎてしまいます(^^;

ハロウィンのお菓子といえば、キャンディー・チョコ・クッキーが人気ですが
これらには糖分が多く含まれているため、たくさん食べると虫歯になりやすくなってしまいます...泣

虫歯を予防するにはお菓子を食べた後に歯磨きをすることがとても大事となってきますが、歯磨きだけでは落としきれない汚れもあります。。
歯間ブラシやフロスなどを使うことでより予防効果を高めることができるので、ぜひ歯磨きと合わせて使う習慣をつけてみてください!

それでは虫歯にならないように歯のケア・食生活に気をつけて
楽しいハロウィンをお過ごしください♪

🐄院長の雲井です。大川さん、いいこと言いますね。コロナになってから、皆さんの生活様式は変化しました。ずばり、家時間の著しい増加です。これが飲食に変化を生じさせました。家にずっといるので、ついつい何かをつまんでしまう。ついつい飲み物を取る回数が増えてしまう。そして、そのたびに歯を磨いたりはしないということです。
これはとても大きな変化で、お口の中がたびたび酸性になることを意味します。
酸性になると歯は溶けるのです!そして溶けると虫歯にもなりやすいし、しみるようにもなります。
ちょっと複雑になったんですけど、結論だけ言うと、
「コロナでだらだらとした飲食が増えて、虫歯リスクは高まっている」ということです。
大川さんの言うようにしっかり口腔ケアをする必要がますます高まっています。

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
くもい歯科クリニッ​ク 院長 雲井秀樹

くもい歯科クリニッ​ク
院長 雲井秀樹

北海道大学歯学部卒

鶴見大学歯学部小児歯科学教室助手職を7年間務めたのちに、当地にて開業。

ファミリアキッズ駅前園 園医

日本歯科医師会会員 日本小児歯科学会会員