«  2021年5月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年5月31日

皆様ブログでは初めましてです。
スマイルクリーエイターの土田です。
早くて、くもい歯科に務めて
1年半近くが経とうとしています。
まだまだ未熟者ですが日々勉強し
患者様に寄り添えるように
頑張って行きたいと思いますので
よろしくお願いします️♪

先週から関東も梅雨入りしましたね!
気温が下がったり上がったり
寒暖差についていけないですね...
毎日のように雨なのも気分も上がらないですし...
でもこの梅雨がなければ
作物も元気に育たないし...
複雑な気持ちですね(´>ω<`)

梅雨にはいり雨が心配でしたが
先週娘の運動会が無事開催されました!!
4月から新一年生になり
コロナ禍の中なかなか練習もできなく
時間短縮で1時間だけという短い時間でしたが
先生たちの協力の元、
子供たちの素晴らしい姿を
見ることができ親も感謝でいっぱいです(๑'ᴗ'๑)
密にならないように
マスクを外さないように
子供たちもちゃんと
コロナに意識し演技をしていました!

早くコロナが落ち着いて
もとの生活に戻ることを願うばかりですね!

院長の雲井です🐄 土田さんはとても頑張り屋さんです。初めての仕事なのですが、勉強しようという意欲が高くて、こちらもしっかり指導せねばといつも襟を正しております。はい。

2021年5月10日

みなさま、ブログでははじめまして。
歯科衛生士の野内です。

みなさま、ゴールデンウィークはどう過ごしましたか?
コロナウイルスの関係もあり、自宅で過ごした方も多いのでしょうか?

私はひたすら自宅にいました。
ゲームや映画、動画鑑賞が大好きなので、この長期休みを利用してたくさんの映画を観てしまいました。もちろんゲームも。
なるべく生活リズムを崩さないよう心がけましたが、時には気づいたら朝だった日もちらほら...(笑)

あとは我が家にはハムスターとうさぎがいるのですが、どちらも前の飼い主さんが諸事情で飼えなくなってしまい引き取った子たちです。
以前は嫌われてはないけど、懐かれてもいない...という
状態だったのですが家にいる時間が増え積極的にふれあっていたらなんだかとても懐いてきた気がします!

特にうさぎがとっても懐いてくれて、私が小屋に近づくとすぐに駆け寄ってきてくれるまでになりました!
今では来るたび抱きかかえているので、逆に嫌われないように気をつけるようにしています...(笑)

家にいてもなかなかできないこと、やっていないことって意外にたくさんあると思うので、時間を見つけて少しずつ消化していきたいと思います!
残念なことにコロナウイルスもまだ落ち着くまでに時間がかかりそうなので、みなさまも普段忙しくてできないことを少しずつやってみてはいかがでしょうか?

🐄院長の雲井です。野内さんは当院の一番新しい歯科衛生士さんです。患者さんにも衛生指導を一生懸命してくれています。ウサギを家で飼っているなんてすごいですね。私はリスを飼ってみたいです。

2021年5月 7日

SDN_2105_001_b230421.jpgのサムネール画像

こんにちは。院長の雲井です。
5月の大型連休も終わりましたね。
コロナ禍でのGW、
みなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか?

 

「五月病」という言葉もあるように、
新年度が始まってから1ヶ月経ち
GWも過ぎたこの時期。

 

これまで張りつめていた緊張の糸が切れたように、
心身のバランスが崩れることもあります。
知らぬ間にお疲れの溜まる時期でもありますから、
どうかご自愛ください。

 

 

 

「知らぬ間に進行してしまう症状」は、
お口の中にも見られます。

 

それは『根面むし歯(根面う蝕)』と呼ばれる、
とても気づきにくいむし歯です。

 

 

 

 

◆『根面むし歯(根面う蝕)』とは

 

みなさんは鏡でご自身の歯をご覧になったときに
「なんだか歯が伸びた(長くなった)」
と感じたことはありませんか?

 

大人の方の場合、
それは歯が伸びたのではなく
「歯ぐきが下がった」ということです。

 

歯ぐきが下がったということは、
その分「歯の根元が露出すること」になります。

 

その露出した歯の根元部分(根面)にできる
むし歯のことを『根面むし歯』といいます。

 

 

SDN_2105_002_b230421.jpgのサムネール画像

 

 

 

普段から見えている歯ぐきから上の部分(歯冠部)は、
体の中で最も硬い組織「エナメル質」でできています。

 

このエナメル質に守られているのが
「象牙質」と呼ばれる部分。

 

 

この象牙質はとてもデリケートで、
「酸に弱くて溶けやすい」
「表面がざらざらして汚れがつきやすい」
という特徴があります。

 

 

しかし、歯ぐきが下がって露出する
歯の根元部分(根面)はエナメル質ではなく
「セメント質」に覆われています。

 

セメント質は
エナメル質よりも薄く、酸にも弱いため
簡単に酸に溶かされてしまいます。

 

 

そのため、もし歯ぐきが下がってきた場合には
しっかりとしたケアを行わないと
簡単にむし歯になってしまうのです。

 

 

 

 

◆こんな人は要注意!?

 

根面むし歯は「大人になるとできやすくなるむし歯」で、
特に30代から増え始める傾向が見られます。

 

自分では気づきにくく、進行もしやすいため、
放っておくと歯を失うことにもなりかねない、
怖いむし歯です。

 

 

「食べ物が歯の根元にはさまりやすい」
「歯の根元がしみるように感じる」

 

といったことに思い当たる人は、
根面むし歯のリスクが高まっている可能性があります。
念のため、歯科でチェックしてもらいましょう!

 

 

 

 

◆根面むし歯を予防しよう!

 

「だらだら食べ・だらだら飲みをしない」
「丁寧な歯磨き」など、
普段からむし歯予防をより心がけることで、
根面むし歯の予防にも繋がります。

 

 

SDN_2105_003_b230421.jpgのサムネール画像

 

 

 

歯みがきでは、歯冠部だけでなく
歯と歯ぐきの境目もやさしく
丁寧にブラッシングするよう意識しましょう。

 

 

 

 

◆ゴシゴシ磨きに要注意!

 

歯ブラシを強く押し付けると、
毛先が歯や歯ぐきにうまく当たらず
磨き残しが多くなるだけではなく、
歯ぐきにダメージを与えてしまい、
歯ぐきが下がる原因に。

 

 

歯ブラシはエンピツと同じ持ち方
(ペングリップ)で持ち、
ブラシの毛先が広がらない程度の
軽い力で当てます。

 

磨く際には、
5~10mmほど小刻みに動かして、
1~2本ずつ丁寧に磨いてみましょう。

 

 

SDN_2105_004_b230421.jpgのサムネール画像

 

 

 

長年ゴシゴシと強く磨くクセがあった方にとっては、
「磨いた気がしない...」と
最初はとまどうかもしれませんが、
正しい歯みがきを習得しておくことは
「歯」という一生ものの財産を守ることに繋がります。

 

うまく磨けているか不安な方は、
どうぞお気兼ねなくご相談ください!

 

 

 

くもい歯科クリニック
〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-9-1 諏訪平壱番館102
TEL:044-814-3322
URL:https://www.kumoi-dental.jp/
Googleマップ:https://g.page/KUMOI?gm

 

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
くもい歯科クリニッ​ク 院長 雲井秀樹

くもい歯科クリニッ​ク
院長 雲井秀樹

北海道大学歯学部卒

鶴見大学歯学部小児歯科学教室助手職を7年間務めたのちに、当地にて開業。

ファミリアキッズ駅前園 園医

日本歯科医師会会員 日本小児歯科学会会員